京都在住7年目のフードコーディネーター・フードアナリストです。
4月から沖縄生活始めます。

mailはこちらへ sachico.st@gmail.com
<< May 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
李青

 
仕事の都合で現在京都に住んでいる弟のフィアンセ=Mちゃんとももうすぐお別れです。 6月末に東京へ戻ることになったのです。
弟と遠距離恋愛から近距離恋愛になるので良いことなのですが、今度は私が寂しくなります。
清水寺、鴨川、糺の森、ご飯&飲みも色々と行ったなぁ。


先日はランチに行ってきました。

今出川で待ち合わせをし、烏丸今出川からバスに乗って河原町今出川で下車。 今出川通りから2筋下がって東に入ったら目的地に到着です。 

李青 (りせい) http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260302/26001028/

体に優しい韓国料理やスイーツがいただけるお店です。
隠れ家的な雰囲気で、店内も素敵ですよ。 照明はグッと落としてあり、木の温もりで落ち着ける空間となっています。 真夏、暑さで疲れを感じた時に逃げ込みたい感じ。



私もMちゃんもビピンパをオーダー。 まずはお吸い物と浅漬け(マリネ?)が出てきましたよ。

こちらがビピンパ! お野菜がどっさりトッピングされています。 ご飯の量よりもお野菜の方が多いんじゃないかしら。

人参、ほうれん草、もやし、牛肉(風かな?)、さやいんげん、人参の葉、クレソン、油揚げ、ひじき、韓国のキュウリ、海苔、目玉焼きなど本当に具沢山で、体が喜ぶこと間違いなしのビピンパ★
お好みでコチュジャンを加えて、よく混ぜてからいただきます。

味付けは薄味なので素材1つ1つの風味がしっかりと感じられ、よーく噛みしめて1口1口大切にいただきたくなりますよ。


食後は韓国のお茶をオーダーしてのんびり過ごしました。

奥の赤いお茶はMちゃんの五味子茶(オミジャチャ)。 五味=甘味、酸味、辛み 、苦味、鹹(塩味)全てが感じられるお茶で、夏の疲れた体にはぴったりじゃないかしら?と思います。

私は漢方茶(ハンバンチャ)を。
好き嫌いは分かれると思いますが、私は好きな味! 1口目、2口目よりも、飲み進める度に美味しいと感じられるお茶でした。 色んな味がして複雑で、一言で表現するのが難しいのですが… 飲みやすい漢方・薬膳の味。
この漢方茶を毎日飲んでいたらきっと病気知らずになるかも、と思いました。


禅食シェイク、今度飲みたいなぁ。
昔韓国のデパ地下で出合い、ハマって毎日飲んでいたんです、禅食。  ニキビやドライスキンなどの肌荒れに悩んでいる女性、ダイエットをしたい方にはぜひ飲んでもらいたいなぁ。

ビピンパももう1度いただきたいし、他のメニューやスイーツも気になったので近いうちにまた再訪問をしたいと思います。 
soba cafe さらざん
 

五条にあるガレット専門店
soba cafe さらざん http://www.sarrasin-kyoto.com/ で先日ランチをしてきました。
 「美味しいガレットが食べたい」 と友人=Mちゃんのリクエストでこちらに決めました。 Mちゃんと+2人友人を誘って行ったので

ボトルでシードルをいただくことにしました。
擦りリンゴのような風味で、アルコール度数も低いので飲みやすいですよ。


ガレット、私は

季節のガレット ‘さっぱりキャベツとソーセージのイエローガレット’ をオーダー。
生地にカレー粉が混ぜてあってほんのり黄色味がかっています。 そしてほのかにエスニックな香りが広がります。

じゃがいもの濃い味のするマッシュポテトの上に2本異なる種類のソーセージがのっています。
シードルをボトルで頼んでしまったので飲みませんでしたが、ビールや白ワインもよく合うはず!

さらざんのガレット生地はと・に・か・く!!ソバの香りがガツンと強く、お蕎麦並みに(いえ、それ以上かも)そば粉の香りを堪能できるのです。 私は今まで色んなガレット屋さんでガレットをいただいてきましたが、さらざんのガレットが1番そば粉の香りが華やかに香ります。  

温かいそば茶もいただき、ほっこりとした時間を過ごしました。
さらざんでいただける韃靼そば茶はとても旨味が強くて美味しくて好き!  このそば茶、レジ横に置いてあって販売されているので、私は家でも入れて飲んでいます。

カフェ奥の本棚にはフランスの旅行写真もあって現地の様子を見ることが出来るのですが、写真を見ていると私の妄想癖が始まります。
宝くじが当選したらまず行きたい場所(笑)、フランス。 やっぱり本場のガレットを食べてみたいなぁ

日本茶喫茶ととやとや


miecakeさんと浪花そばで肉そばを食べた後は、コテコテの大阪を案内してもらいました。

日々京都でのほほんと暮らしている私は、心斎橋の人の多さには驚きました。  チワワ×4匹にサングラスをかけてベビーカーに乗せている人、人混みの中とても大きなプードルをお散歩して注目を浴びているオジサン、奇抜なファッションをした若い女の子… 京都ではなかなか見かけない感じの人が多く、人間ウォッチングするのもまた面白そうです。  

心斎橋と言えば!なグリコのお兄さん。 予想していたよりも小さかったけれど、実際に見ることが出来て嬉しかったです。 このお兄さんを前にすると、誰もが笑顔になれる気がします。

そして心斎橋のアーケード街をお散歩。 歩きながら気づいたことは‘物が安いこと’。  特にドラッグストアと洋服のプライスカードを見てそう感じました。 ついつい寄り道してその度に荷物が増えてしまいますよ、きっと。

途中、宇治香園の奥にある日本茶喫茶ととやとや http://www.ujikoen.co.jp/index.html で休憩をすることにしました。

こちらは賑やかなアーケード街の中にあるというのに静かで、ホッと一息つくにはぴったりな場所だと思います。 ちょっと薄暗くて涼しくて、大阪にいることを忘れてしまう落ち着いた空間でした。

‘ととやとや’という店名の由来は、「茶」の文字が十(と)十(と)八(や)十(と)八(や)でできていることからそう名付けられたそうです。

私は深蒸し新茶(和菓子付き)をいただきました。

深蒸し新茶は甘みと旨味があり、3煎目まで美味しくいただきました。

和菓子は紫陽花餅。

最近洋菓子よりも和菓子に惹かれます。 もちろん洋菓子も好きなのですが、和菓子の素直な甘さ、速球な甘さって実は奥が深いなぁ、と。


紫陽花と言えば、紫陽花の好きな先生(夫)に


造花の紫陽花を見つけて購入しました(四条のINOBUNにて)。 もちろん本物に超したことはないのですが、泊まりで留守にすることの多い我が家はなかなか生花は難しいのです。 そんなわけで ‘造花っぽい造花’はNGですが、本物らしい造花は大歓迎なのです。


そうそう、今年は三室戸寺のあじさい園にも先生を連れていってあげたいなぁ。
浪花そば名物 ‘肉そば’


miecakeさんと出会ってから、大阪へ行く機会が増えました。 神戸在住のmiecakeさんとの中間地点が大阪だから、です。
前は大阪って正直苦手だったのですが(慣れてないからだと思いますが)今は京都から大阪まで、私の行動範囲が広がって良かったと思っています。 大阪って面白い所なのですね! これからもどんどん散策していきますよー


先日ランチしたのは心斎橋。 ちょっと大阪っぽくない(?)店構えの

浪花そば
http://www.nishiya.co.jp/cgi-bin/nishiya/siteup.cgi?category=1&page=0
http://r.gnavi.co.jp/k140202/

本当はこの向かえにある‘にし家’へ行くつもりだったのですが、私もmiecakeさんも浪花そばの前に見本として飾られていたメニューに強く惹かれ、こちらに急遽変更しました!
ちなみに、浪花そばとにし家は同じグループだそうです。

ランチのピーク=12:00前に到着しましたが、店内はほぼ満席でした。 その後もお客様が帰ったらすぐにその席が埋まるという、常にほぼ満席状態が続いていましたよ。 人気店なのですね〜。

2人共同じメニューをオーダーしました。

肉そば

肉そばは温麺と冷麺(つけ麺)がありますが、私もmiecakeさんも冷たい方をチョイスしました。

海苔と胡麻がたっぷりかかっているのが嬉しいです。

胡麻は抗酸化物質であるビタミンEが豊富に含まれているので毎日積極的に摂りたい食品の1つ(毎日大さじ1〜2杯摂ると良いと言われています)。 私は毎朝シリアルをいただく際にも胡麻を多めにかけていますよ。

お蕎麦は冷麺ですが、おつゆは温かいです。
おつゆは濃いめ(飲み干すわけではないので、このぐらいの濃さが丁度良いと思う)。 控えめですがラー油風味なので味にコクがあって、サラリとしたお蕎麦とバランスが良いのです。 豚肉がたっぷり入っていて、こちらに麺をつけていただきます。

そうそう、メニューに‘和牛肉そば’というものもありましたよ。 豚肉好きさんも、お肉は牛肉でしょう!という人にも対応しておられるのですね。 それから鴨なんそばも、とりなんそばも、焼穴子そばも、これからの時期に良さそうなすだちそばもありました。

揚げたゴボウと生卵を、おつゆに加えていただきます。

豚肉だけでも十分美味しい(だろう)と思いますが、揚げゴボウを入れることで味と食感にアクセントが、生卵を入れることでまろやかさが感じられるようになって良いですね。

結構量が多めなので食べ始める前は食べきれるか心配だったのですが、スルスルとお腹に入っていくのです。
1杯でお腹は一杯になりますが、お蕎麦なので胃がもたれたり・苦しい満腹感はなく、気持ち良い満腹感。

お蕎麦でもうどんでもお素麺でも、どれを入れても美味しくいただけそう! この夏は私も家で真似して肉そば(or 肉素麺)を作ってみたいと思います。 生卵の代わりに温泉卵を入れるのも良さそうですね。


梨木神社の名水


気持ちの良い日が続きますね。 毎日お散歩日和です。

黒カビアレルギーの私は、湿度の高い日本の夏は結構キツイのですが…
あ〜あ、黒カビアレルギーも食物アレルギーも飲み薬で治ってしまったら楽なのに!と思います。


さてさて、先日愛車(自転車)に乗って

御所へ。

御所の中は自転車も、犬のお散歩もOK。 初めてそのことを知った時は驚きました。 御所…神聖な(?)場所に自転車も犬も入って良いなんて。

目的地は御所ではありません。 ウチから目的地までは、御所の中を通るのが近道なのです。

多くの自転車が通って自然にできたこの道を通って私も進みます。 この道から外れると砂利の上になってしまって上手く運転出来なくなってしまうので、はみ出ないように真剣に運転しました。


さぁ目的地に着きました!

梨木神社(なしのきじんじゃ) http://nashinoki.jp/

そう。今日の目的は‘梨木神社で水を汲むこと’。

こちらのお水は美味しいことで有名です。 毎朝お水を汲みに来る人で午前中は列ができる程。 飲食店の方も常連さんなのだそうです。

京都三名水の1つ‘染井の井戸’の水。

こちらのお水は美味しい上、自由に汲んでも良いので人気です。
灯油を入れるような大きい入れ物を持ってきている人もいましたよ! 1人5リットルまで良いそうですが、私は500mlのペットボトルを2本持参しました。

お水なので当たり前ですが、透き通っていてキレイ。 何だか輝いて見えます。

すぐ横にお賽銭箱がかけてあったので、気持ちを入れました。


この日の夜はバーボンウイスキーの水割りを作りました。

まぁるい味がしました。 まろやかで、じんわりと優しい甘みのある水割り。
不思議… お水って無味のはずなのに、お水を変えるだけ味が変わるのですから。 

今までは水割りを作る時‘いろはす’を使っていたのですが(色々試した結果)、今度からは梨木神社のお水も用意しておこうと思いました。 

韓国料理 こみょん
 

先週、仕事終わりの友人=マトちゃんhttp://ameblo.jp/matochan700/ と向かったのは先斗町。

夜の先斗町は活気があって、行き交う人も皆さんワクワクしていて好きです。 昼間はガランとした感じですが、そんな先斗町も好き。


三条通りから100m程下がった東側にあります韓国料理店


こみょん http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26003028/ に入りました。


この時期は川床も出ているのですが、夜なので外は暗いし、寒いので中のカウンター席に座りました。 こう一段下がった(?)掘りごたつ式のカウンター席ってとてもくつろげるので好きです。

韓国のスッカラク(スプーン)とチョッカラク(お箸)

実は私は自宅でもその日の料理や気分によって日本のお箸と韓国のチョッカラクを使い分けしています。 ステンレス製のチョッカラク、あの重みがいいのですよ。


まずはビールを頼み、こみょん人気メニューのチヂミを選びました。 チヂミは6種類あり、その中でも豚肉のカリカリチヂミ、すじチヂミ、キムチチヂミとすごく迷ったのですが

すじチヂミに決定!

分かりにくいかもしれませんが、牛すじがたっぷり入っています

私は牛すじがだーーーーい好き! メニューに書いてあるとつい反応してしまうの。 お肌のためにコラーゲンドリンクは飲んだことがありませんが、牛すじはよく食べています。

まわりはサクッとした食感で、特に焦げ目がしっかりとついている部分が美味しいです。 噛むと脂がジュワッと溢れ出る牛すじチヂミ。 とーーっても気に入りました。 すじチヂミをいただきに、今すぐにこみょんへ行きたいほど。
ただ、1人で行く場合のことを考えると、チヂミはハーフサイズもあったらいいなぁと思いました。 1人でこのサイズのチヂミを頼んでしまったら、もうそれだけでお腹が膨れてしまうと思うので。


サムギョプサルクイ。
サムは数字の3、ギョプは層、サルはお肉という意味で、つまり三枚肉のことです。 クイというのは焼き物という意味。

お肉はサンチュやエゴマに巻いて、一緒に運ばれてきたごま油や味噌をつけていただきます。
本当は、野菜に包まずお肉だけガッツリいただきたいのですが(笑)体のことを考えてお野菜もしっかりと。

焼き肉屋さんへ行くと、ビール、お肉、ビール、お肉、お肉、ビール… と最初から最後まで野菜も〆の炭水化物も無しでビールとお肉を食べ続けてしまう私ですが… これからはお野菜も一緒にいただくことにしよう。


ビールを飲み終わってしまったので

私はマッコリ。 あまり食事中にマッコリを飲むことはないのですが、メニューを見たら飲みたくなってしまいました。

マトちゃんはチャミスル。
1口もらったら、じんわりと甘みがあってまろやかなお味でした。 次回は私もチャミスルにしよーっと。


豚キムチポックム。 ポックムは炒め物という意味です。 例えば‘キムチポックムパッ’はキムチチャーハン。

豚肉、キムチの他に韓国かぼちゃ、玉ねぎ、赤ピーマンがゴロゴロと入っていて食べ応えのある1品でした。


サムギョプサルクイも豚キムチポックムも美味しかったのですが、すじチヂミがあまりにも美味しくてそれだけが忘れられません。
今回気になったけどいただかなかった他のチヂミも気になるけど、私はきっとまた(いえ、絶対)すじチヂミをオーダーするんだろうなぁ。

私の好きなビール



そろそろビールが美味しく感じる季節になってきましたね。
アイリッシュパブや、風の気持ち良い日に外で飲むビールは格別です。

家でシャワーを浴びてスッキリした後に、音楽を聴きながら or DVDを観ながら飲むビールもこれまた美味しい


私は、外国産ビールを数多く揃えているリカーマウンテンやYAMAYA、成城石井、ジュピターで購入することが多いです。


お気に入りのビールを3つ紹介しますね。

ヒューガルデン ホワイト
フルーティーで爽快感のあるビールです。
生きた酵母を加え、瓶内で二次発酵させているので少し濁った色をしています。

この日はおつまみにSNYDER’Sを。 こちらはハニーマスタード&オニオンですが、チェダーチーズとクリーミーカラメルも好き!

ヴェデット・エクストラホワイト
VEDETTは2008年後半から販売スタートしたのだそうです。

パーテルリーヴェン・ホワイト

最近出合ったばかりのビールですが、すぐにお気に入りにランクインしました(笑)


この3つ、共通点は…

原産国がベルギーということ、原料にコリアンダーとオレンジピールが入っているということ、ホワイトビールということ。

苦味が少なく、フルーティーで華やかで、とても爽やかな飲み心地ですよ★


こちらは上の3つとは違ったタイプのビールですが…

クローネンブルグ1664
ワインの産地として有名なアルザス地方のビール。 これも好きです。
先日 Kawa Cafe http://www.kawa-cafe.com/ でいただきました。


さぁて、明日はまだ飲んだことのないビールを試してみようかな。

毎年5月はお茶会へ


子供の頃から毎年5月は祖母・母に連れられて、萬福寺で開催される全国煎茶道大会に行くことが恒例行事となっていました。
今年は祖母も母も都合が悪かったので行くのを止めようと思っていたのですが、友人Kさんが 「お茶会に興味があって1度行ってみたかったの」 と言ってくれたので、私は今年も行くことができました。


萬福寺 http://www.obakusan.or.jp/ と言えば!なこちら。

木魚の原型とされ、叩く音で法要や食事の時間を知らせます。目を閉じることのない魚は不眠不休を象徴していて、口からは煩悩の珠を吐き出しています。日夜修行に励み清い心を持つようにと僧侶たちを叱咤する姿なのだそうです。


茶道というと「表千家?裏千家?」と聞かれることが多いのですがこれは抹茶道の場合で、煎茶道の場合は関係ありません。
また、抹茶道に比べて煎茶道は型や物よりも自由な精神を重んじるため、気楽にお席に入ることができるのです。 お茶道具や茶器にも厳しい決まりはなく、良いと思った物を使います。 例えば、ドイツ製やインド製の物も使いますよ。 

松月流

羽楽流

茶入はエミール・ガレの作品でした!

そして



静風流

今回は3席入ったのですが、全て立礼(正座ではなく、椅子に座った状態で行われる)だったので楽〜でした。 やっぱり正座は苦手です。


お茶会に行く時に最低限必要なものはこの3つ。

お懐紙

お懐紙入れ

楊枝

この3つあれば、とりあえずは大丈夫。
私は全て鳩居堂で購入しました。

立礼でない場合は白い靴下も必需品です。 ストッキングは素足と見なされてしまうので、ストッキングの上から靴下を履きます。 お茶室は、世間の汚れや塵を持ち込んではならない神聖な場所だからです。
服装は…ミニスカートとジーンズ以外だったら問題ないと思います。 アクセサリー(指輪と長いネックレス)は茶器を傷付けてしまう可能性があるので外しましょう。 それから香水はもちろんNG。

‘お茶会’というと固いイメージがあるかもしれませんが、それほど難しいことはありません。 作法が分からない時は隣に座っている人の真似をすれば大丈夫ですし、結構隣のベテランさんが教えてくれたりしますから、あとは教えてもらった通りに動けば良いのです。

お茶の一煎目・二煎目の違いを味わったり、もちろんお菓子も楽しみですね。 滅多に見ることの出来ない希少な茶器やお道具に出合える良いチャンスでもあります。


‘やりたいこと’が多すぎて困ってしまうのですが(笑) 茶道も習いたいなぁ
実は子供の頃にちょこっと習っていたのですが、もうほとんど忘れてしまいました。   

デザートガレット
 
もう5月も後半ですね。
日が経つのが早い気がします。

前回行ったのは… 確か去年の12月だったはず!

ギャルソンクレープ http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26017724/


本心は白ワインをいただきたかったのですが、お昼間だったのでアイスコーヒーを。 でも、ワイングラスに入っているとそれだけで美味しさが増す気がします。


生パイナップル、バナナ、オレンジ、キウイ、りんご…
フルーツを使ったデザートガレットは種類が多く、どれにしようか悩みます。 大好きなバナナのガレットにしようと思ったけれど、お店に入った瞬間に 「日に焼けましたね」 とお店のお兄さんに言われてしまったので 「ビタミンC摂ろう!」と思い直し

生オレンジとヌテラチョコレートソース
にしました。
プレートはハート型で可愛らしいです。

中にはマシュマロも隠れています。 熱で少し溶けたマシュマロって美味しいですよね。ホットココアにマシュマロを浮かべるのも好き〜。 ホワッと口の中で溶けていくマシュマロ

ガレット生地はしっとり、モチッとしていて美味しいです。

近いうちに友人を連れて行く予定なので、その時は何をいただこうか今からワクワクしています。


新大久保へ
 

再開した韓国語の勉強、記憶力が学生の頃と比べてガクンと落ちてなかなか思うように進んでいませんが、家に居る間は韓国ドラマを流し、移動時には韓国語のラジオを聴いて、耳を慣らすようにはしています。

関西国際空港から仁川空港までは約1時間半で行けてしまいます。  海外なのに、京都から東京へ行くよりも1時間も早く到着してしまうなんてちょっと信じられないですよね。

母が寒くなる前に韓国に行きたがっているし、私も出来れば行きたいなぁと思っているのですが… うーん、どうだろう。


日本にいても韓国気分を味わうことは出来ますね。 日本の韓国=新大久保へ母と行ってきました。
お店に入って食事するのも良いけれど、私は新大久保の屋台Foodsが結構好き


POPOやたいhttp://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13123577/

券売機で食べた物を決めたら、お店の人にチケットを渡します。

ホットク(小麦粉や米粉で作った生地)は注文後に焼いてくれます。

いつも甘いホットクだったので、違う味も試してみようと思って今回はチーズのホットクにしてみました。
まわりはカリッ、生地はモチモチしていて美味しいけれど、やっぱり私は甘いはちみつや餡子のホットクの方が好きかな〜。

ホットクの横でグツグツ美味しそうに煮込み中のトッポッキ(トッポギ)を見ると食べたくなっちゃいます。

で、

トッポギ(小)も。

この容器、面白いのですよ!

紙コップとプラスチックカップが重ねてあって、上の段にトッポギ、下の段に冷たい飲み物(ウーロン茶 or 緑茶)が入ってるのです。
良いアイディアですよね!!

上の段に唐揚げ、下の段にビール、お祭りの屋台や野球場などで販売したら人気出そう!と思いました。


辛いトッポギを食べたら今度は冷たくて甘い物が食べたくなっちゃって、パッピンス(韓国のかき氷)が食べられるお店へ移動します。
韓国でも、トッポギの後にはソフトクリームやアイスクリームを食べる習慣がありますよ。辛い舌を落ち着かせる為??

こんな屋台も見つけました。 良い感じ。

82(ハニー)の看板が目印の HONEY CAFE http://82cafe.jp/

ブラックボードの美味しそうな絵に惹かれて入ってみることに。

母はチョコ&バニラのソフトクリームをのせたパッピンス、私はバニラのソフトクリームをのせたパッピンスをオーダー。

ボリュームあります! でも、かき氷には練乳がたっぷりとかかっていて、小豆、求肥、フルーツ、玄米フレークなどいろんな具がゴロゴロ入っているので飽きない美味しさなのですよ。

私があまりに美味しそうに食べていたからか、隣に座っていたお客さんから 「すみません、あの…それは何て言うメニューですか?」 と聞かれました(笑)


その後、韓国海苔のふりかけやコーン茶、ドングレ茶、お菓子など買いに
韓国広場 http://www.ehiroba.jp/compony/hiroba_janto.htm 

チョンガーネhttp://wowsokb.jp/chongakne/ へ。

今回初めて購入したのは、電子レンジで出来ちゃうトッポギ。




500Wで2分チンすれば出来上がり。 気軽に作れるのが嬉しいです。
でも… からーーーーーーーーーいっ! インスタントだし、甘くみていたら予想以上の辛さにびっくり!!!
ホント、涙が出そうなほど辛かったです。 でも、これも良い経験。
このインスタントトッポギは、辛い物好きさんには嬉しい辛さだと思いますよ。


次回の東京訪問時にも新大久保へ行って、また発掘したいと思います。
それから大阪の鶴橋にも1度行ってみたいなぁ。