京都在住7年目のフードコーディネーター・フードアナリストです。
4月から沖縄生活始めます。

mailはこちらへ sachico.st@gmail.com
<< February 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >>
久々に

実家から帰ってきました。
愛犬ティムとの別れは毎回本当に悲しくて辛くて、涙が出てしまいます。 何だか今、胸にポッカリと穴が空いているような感じがします。 ペットを飼っている方ならこの気持ち、分かっていただけると思うのですが… 

私は生まれた時から猫や犬、リスを飼っていたので、今ペットのいない生活をしているのですが、時々思いますよ「飼えたらなぁ…」って。 でも、現在ペット禁止のマンションに住んでいるし、泊まりの外出が多いので諦めざるを得ないのですが。
いつかその日が来たらいいなぁ…と思っています。


雑用を終え、友人Jさんと


虎屋茶寮
http://www.toraya-group.co.jp/shops/sho04.html
http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260202/26000206/
へ行ってきました。

こちらはお気に入りの和カフェ(と呼んでいいのかな?)です。


お庭が眺められる特等席へ座り、約1ヶ月ぶりに会ったJさんとお喋りを楽しみました。 女性同士って何故お喋りが止まらないのでしょうね。 ノンストップでお喋りしてしまいました。


虎屋饅頭とお抹茶をいただきました。
このお饅頭は季節限定(10月〜3月)

虎屋饅頭は、糯米(もちごめ)と麹を使ってじっくり時間をかけて元種を仕込んだ酒饅頭。

「手で割ってお召し上がり下さい」とのことだったので

お饅頭は蒸したてで、割るとほわっと温かかったです。
パサつき感はなく、しっとりとしたお饅頭。 洋菓子とは異なる和菓子の甘さ… 餡子の甘さはストレートで素直な甘さ、です。
お饅頭とお抹茶を楽しみながら 「あぁ、日本人で良かった」と思いました。


お庭に設置されているランプや、店内のランプも虎屋のマーク

虎屋さん。観光シーズンは混雑してしまうのですが、シーズンOffはゆったりと過ごせるのです。 季節ごとにお菓子が楽しめるのも嬉しいところ。
 
今までは和菓子が食べられなかった私ですが、今はむしろ和菓子を体が求めているような気がします。
もうちょっと暖かくなったら‘和菓子屋さん巡り’しようかなぁ  ホント、京都に住んでいて良かった!と思います。
店頭から消えたR−1

東京でのーんびり、まるでおばぁさんのように過ごしています。
今朝はティムをお散歩に連れて行き、途中公園のベンチに座って休憩。 気持ちの良い風に吹かれながら「平和だなぁ…」としみじみ感じていました。


先日テレビを見てびっくり。 またまたある商品が店頭から消えていると言うじゃないですか!


それは


明治ヨーグルト R−1 http://www.meiji-r1.jp/pc/index.html

「インフルエンザに効く」とテレビで紹介されたことで人気が急上昇したのだそうですね。



こちらのヨーグルトに入っている1073R−1乳酸菌とは…

正式名称はLactobacillus bulgaricus(ラクトバチルス ブルガリクス)OLL1073R−1


2010年9月7日〜11年3月18日までの期間、某小中学生1904人が「R−1乳酸菌」を含むヨーグルトを毎日食べたところ、隣接する3市と比べてインフルエンザの感染率が激減したのだそうです。

スゴイですね。でも 「インフルエンザ対策にはR−1乳酸菌でないとダメなのか?」と思って調べてみると…
免疫学に詳しい藤田紘一郎教授は 「以前から各メーカーがそれぞれの乳酸菌を用いた研究を後押しし、乳酸菌がインフルエンザ予防に役立つことはわかっていました。乳酸菌によって腸内細菌のバランスが良くなると、NK細胞(ナチュラルキラー細胞という免疫細胞の一種)が活性化して、インフルエンザにかかりにくくなるのです。‘R−1乳酸菌’だけでなく、他の乳酸菌でもいい」と説明されていました。

明治ヨーグルトR−1を含め、ヨーグルトはやはり体に良いということですね!
とは言っても、やはりトータルバランスが大切なのですけど。 


最近私は‘腸’について興味があってその関連の本や資料を読むことが多いのですが、腸内環境を整えると風邪やインフルエンザだけでなく、他の病気(感染症やアレルギーなど)にもかかりにくいということが分かりました。
ということで、ただいま人体実験中。 実験って(笑)そんなに大袈裟なことではなくて、乳酸菌を毎日摂るように心がけているだけなのですが。
風邪をひきやすく、アレルギー体質な私。 改善されるのか… 数ヵ月後が楽しみです。


幸せ〜♪
__.JPG
いま、東京の実家に来ています。

桜シフォンケーキ♪
 
今年も桜シリーズが始まりました! 待っていました!!

スターバックスの桜シリーズ

毎年バレンタインディが終わるとスタバのペイストリーケースには桜スウィーツが並び始めます。 中でも私が好きなのが、桜マカロンと


桜シフォンケーキ

お花系のスウィーツは(薔薇とか)好き嫌いが分かれてしまうかもしれませんが、私は昔からスタバの桜シフォンケーキのファンなのです。


ピンク色の花びらを形取ったこちらは桜餡からできています。その上に桜の花の塩漬けがトッピングされています。
甘さと、ほんのりと効いた塩気のバランスが食べ手を飽きさせません。


ふわんふわんな生地はマーブル状になっています。
私の作る自慢のシフォンケーキ(自分で言っちゃった!)はかなり水分多めのしゅわっと系なので、こちらは真逆のタイプなのですが、生地にムラがなくパサつきも全く感じません。
ホイップクリームは多過ぎず、少な過ぎず、適量だと思います(でも、足りない方はプラス料金でホイップ追加をして下さいね★ スタバのホイップクリームは美味しいのです)。


去年あったドリンク=桜ラテが今年は無かったのが残念でしたが… あるうちに、気の済むまで桜シフォンケーキを食べに行かなきゃ!と思っています。
Restaurant 信
 
ちょっと前になってしまうのですが、新規開拓をしてきました! 久しぶりの新規開拓。

以前こちらの前を通って気になっていたのです。 入口が素敵でしょう? お寿司屋さんのよう。

Restaurant 信 http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260202/26018374/

寺町通り沿い、丸太町通りを下がったところにあります。


オープンは2011年の7月ということなので、まだまだ‘新しいお店’に入りますね。


まずはお決まりの


泡をいただいて、お料理の到着をワクワクしながら待ちました。

私はお手軽ランチを、先生(夫)はスペシャルランチコースをいただきました。


コース料理の前に‘ごあいさつの一皿’

左側は野菜スティックと、その下に紅芯大根のムース。 右側は生ハムのカナッペです。
コースのお料理が出てくる前に、こういうちょこっとしたおつまみがあるとワインがグンと美味しくいただけますね。

前菜は


紅ズワイガニとアボカドのガトー仕立て‘大地の恵み’自家製ビネグレットソース。
ビネグレットソースの模様が芸術的!! 絵画のような美しい一皿に、思わず 「わぁ、キレイ」 と声を出してしまいました。 こういう美しい盛りつけのお料理を崩していただくのは、何だか勿体ない気もしますが…


こちらは先生のコースの1品。フォアグラと蕪のソテーです(先生撮影)。


パンはクロワッサンとバケットの2種類。 モーニングだとクロワッサンを出してくださるお店も多いですが、ランチタイムにクロワッサンって珍しいと思いました。 私も先生もバターたっぷりでリッチなクロワッサンは好きなので大歓迎です。


さて、こちらは何でしょう??

蓋をとると


スープでした!
温製黒豆のポタージュスープの下には豆乳のフランが隠れているという仕掛け。 こういうサプライズって嬉しいです。 浮いているのは揚げてあるじゃがいも。 味と食感の両方が良いアクセントになっていました。


メインは4種類の中から選べるのですが、+500円で


特選牛フィレ肉のグリエ をいただきました。
マディラワインを使ったソースは、やっぱり牛肉とよく合います。 赤ワインと合わせたかったのだけれど、フルボトルでオーダーした泡がまだ残っていたので我慢…



私のデザートは、京都清水ふじや茶舗ほうじ茶壺プリンと季節のフルーツ。 黄緑、赤、オレンジ、黒、そしてマカロンの白と色鮮やか。 
見た目が美しいと、お腹が一杯でもやっぱり気になって食べてしまうのですよね(笑)



こちらは先生のデザート。 ミルフィーユのような、見た目も可愛らしいデザートでした。


内装もユニーク。 ワインの空ボトルが横並びになっているの、分かりますか?


お店はこぢんまりとしているのですが、天井が高くて開放感があるのが嬉しいです。

Restaurant信のお料理は、お野菜を上手に取り入れている印象を持ちました。 そして味付けは濃過ぎず控えめで、体に優しそうな感じ。  塩気の強いお料理を食べ続けるのは辛いですから(濃い味のお店というのは、リピート率が低いそうです)素材を生かした優しい味付けのレストランは大切にしたいです。


オープンしてまだ半年+ちょっとですが、店内の座席はほぼ埋まっていましたよ。 皆さん、情報通なのですね
京都に新しい飲食店が次々とオープンしていくのは嬉しいことです。 けれど、最近そのペースが早過ぎて、なかなか私が付いていけないです(笑)

コメダ珈琲でモーニング♪
 
ブログ名が‘おいしい京都.com’なのに、最近京都に居ないことも多くて思うように更新が出来ていません。 京都の情報を楽しみに読んで下さっている読書の方… ごめんなさい。  


さてさて、名古屋の喫茶店のモーニングは太っ腹なことで知られていますが、私もそのサービスを体験してきました。

コメダ珈琲 http://www.komeda.co.jp/ のモーニングです。

モーニングサービスはopen〜a.m.11:00まで(一部店舗ではモーニング時間が異なる)。
好きなドリンクをオーダーすると無料でトーストとゆで玉子がおまけで付いてくるというものです。
小倉は+¥100、ミニサラダは+¥200で付けることが可能です。


私は、ブレンドコーヒーをオーダーし


ね。 ホントにおまけが付いてきた。
そして小倉を付けました。 こちらの合計金額480円!です。

トーストに染み込んだバターの塩分と、小倉の甘さの組み合わせが大好きです(去年の夏頃、私は小倉トーストにハマって毎朝のように食べていたっけ…)。

皆様はカリカリッとした薄切りトーストと、ふわっふわな厚切りトースト、どちらが好きですか? 私は…どっちも好き。
こちらのパンは厚切りで、カリッとフワッの両方の食感が楽しめたのが嬉しかったです。


茹で玉子はテーブルにコンコンあてて剥きます。 固ゆででした。 本当は半熟卵の方が好きですが、久しぶりにいただく固ゆでは、それはそれで美味しかったなぁ。 


そうそう。 コメダ珈琲で前から気になっていたことが1つありました。 「マグカップに描かれている紳士って誰?」 って。
友人=マトちゃんが「あの紳士の絵は、コメダの常連だった美大生が描いた絵みたいだよ」と教えてくれましたよ。
誰かモデルになっている人物がいるんだろうか?? あの紳士を見ると、私は何となく‘足ながおじさん’を思い出します。




今度はトマト??
 
世の中本当に色々な健康法がありますが、全て信じて実行する元気はありません(笑) というより「ホントにぃ〜?」とつい疑ってしまいます。 特にダイエット情報。
次々と新しいダイエット法が出てきますね。 そしてその度にその食材がスーパーマーケットから消えてしまうって…ちょっと違和感を感じてしまいます。 
日本は‘体に良い’と報道された食品を過大に信じたり過大評価をする(フードファディズム)人も多いですよね。


何故体重が増えるのか’と言えば、答えは簡単で‘摂取カロリーが消費カロリーを上回っているから’なんです。
「特に食べ過ぎてるわけでもないのに最近体重が増えてきた〜」という方。 原因は基礎代謝(体を動かさなくても消費されるエネルギー量)が落ちてきたからかもしれません。 (ライフスタイルにもよりますが)20代の頃と30代では、やはり基礎代謝量が違います。

食べる量を減らして体重を落とすのは簡単です。 空腹さえ我慢すればいいのですから。
でも、そのような方法はリバウンドしてしまう可能性が高いのですよね。 空腹に耐えることはストレスになるので、いつか耐えることが出来なくなってしまう可能性が高いからです。
それに、せっかく体重は減っていても、一緒に体力も気力も落ちてしまっていることもあります。


テレビや雑誌を見ると‘ダイエット情報’の多いこと多いこと!!

最近話題になっているのは…トマトですね。 ここ数日でスーパー・百貨店からはトマトが消え、Amazonや楽天などではトマトジュースが品切れ状態だそうです。
トマトの‘脂肪燃焼効果’は本当だと思います。 でも、あれはあくまでも動物実験の結果なので人間に同じ効果があるかどうかは現時点では分からないのだそうです。 マウスに与えた成分を人間の食事に換算すると必要なトマト量は… トマトなら毎食2〜4つ、トマトジュースなら毎食200mlだそう。

トマトが好きな人だって、毎食2〜4つも食べるのはきついですよね。


私は、ダイエットって‘一生続けられるもの’だと思っています。 そしてダイエット=痩せること、じゃなくて‘健康な体になること’だと思っています。

特定の食品を摂ることで絶対病気にならないとか、体重がスーッと落ちるとか、そういうことはないのです。

これからはポツポツと、ダイエット情報や健康法もブログでアップしていきたいと思っています。
小春さんとランチへ
 
‘人と人との出会い・繋がりを大切にしたい’と思っています。 この思いは、京都に来て段々と強くなりました。
特に、好きなことや興味のあることが同じだったり(いえ、違っても良いんです。それで今まで知らなかった事を知るのによい機会になりますから)、あとは前向きな人! 会うとこちらまでパワーをもらえるような、そんな人。  


昨日、また新しい出会いがありました。

ライターの小春さんhttp://blog.goo.ne.jp/ciao_lomo とランチをさせていただいたのです!

小春さんは…無印の洋服をサラリと着こなせそうな、そんな印象を持ちました。 そう! 「カモメ食堂」の出演者さんのような、そんな雰囲気

私は少し前までフードライターにも憧れていたので、初めて会ったというのに興味津々のお仕事についても色々と聞いてしまいました。 やっぱり面白そうなお仕事!! 


ランチは私のお気に入りの

ラニオン http://homepage2.nifty.com/Lannion/ で。
 
「好きなレストランは?」と聞かれるとまず思いつくのがラニオンなのです。


早速、お料理を紹介していきましょう!


お食事前のアミューズは


ヨコワのマリネでした。
マリネというと酸っぱいイメージがあるかもしれませんが、こちらは尖った酸味は全く感じられず、とても優しくまるい味わいでした。

ところで‘ヨコワ’はクロマグロの若魚の呼び名なのですが、関東では‘ヨコワ’とは呼ばれていません。 なので、京都に越してきて初めてスーパーマーケットのお刺身コーナーで‘ヨコワ’の文字を見た時 「ヨコワ?ヨコワって何だろう??」と思ったのです。

淡泊なお味なので「鶏のささみと共通しているところがあるかも」と私は感じました。 


今回はグラスの白ワイン(シャルドネ)と共にお料理を楽しみました。


前菜1品目


魚介類とキノアのサラダ仕立て フランボワーズヴィネガー風味のソース・ベットラーヴ

下の写真は崩したところ。


ウニ、甘海老、ホタテ、イカ、チコリ、トレビス、ミニトマト、キノア(キヌア)… 贅沢過ぎます!
しかも1つ1つの食材、本当に丁寧に調理されているんです。例えば、ホタテやイカは炙ってあったり、ミニトマトは湯むきがしてあったり…

赤いソースは木苺ビネガー風味のビーツ。 じんわりと甘みの感じられる魚介類と合わせることで、お互いの食材の持つ良さを引き出しているのだなぁ、と感じました。

プチプチと弾ける食感のキノア(キヌア)は雑穀の一種なのですが、こちら栄養たっぷりなんです。 たんぱく質、必須アミノ酸、ビタミン(特にビタミンE。白米の30倍もあるらしいです!)、ミネラルが豊富に含まれているのですよ。
これから是非、我が家の食卓にも取り入れたいと思いました。


前菜2品目

自家製温かいフィユテとジャンボン、シャンピニオンのア・ラ・クレーム

サクッ、ふわっと軽い食感の焼き立てのパイ。 バターのリッチな香りがたまりません。 そんなパイの間に自家製のハムが挟まっていて、キノコのクリームを絡めていただきます。

寒い冬にはぴったりのお料理だなぁと思いました。


マダム手作りのパン。心がこもっていて本当に美味。 小春さんも美味しい美味しいと感動してくれて、私も嬉しかったです。


メインのお料理、私は

オーストラリア産仔羊のロースト エピス風味

お肉の臭みは全く感じられず、繊細でとても上質なものでした。 ほとんど脂のない赤身のお肉は柔らかいけれど、お肉のしっかりとした歯ごたえも感じられて美味しかったです。


デザートは、小春さんは‘ココナツのブランマンジェ マロン風味のアイスクリーム添え’を。
私は


いよかんのマリネとジュレ ヴァニラアイスクリーム添

ラニオンのアイスクリームやシャーベットは本当に素晴らしい!と思います。 ラニオンへはもう何度も通っていますが、今でもその食感というか口あたりにハッとさせられてしまうほど。
とてもなめらかで、繊細で、気品があって、軽やかな口あたりなのだけど余韻は長く続き… とにかく美味なのです。 

食後はコーヒーで〆

今回も大満足。お腹だけでなく、心も満たされて幸せな気持ちになりました。

小春さん、ありがとうございました★ とても楽しかったです。 良ければまた何処かご一緒しましょう


私はラニオンで過ごす時間が本当に好きです。
それは先生(夫)も一緒。 仕事から帰宅した先生に「ラニオンどうだった?」と羨ましがられました。
ということで、また2月中に行けたらいいなぁ…
 
St. Valentine's day


 
メサージュ・ド・ローズ http://www.mesrose.com/

の ソニア・アン・ローズ 。

花びらが4つに分かれる仕組みになっているんです。

こんなことを書くと夢がなくなってしまうような気もしますが… この作り、製法特許を取得をされているとのこと。 今HPを見て知りました。

8種野菜の半熟スフレオムレツ
 
女性から人気のアフタヌーンティーhttp://www.afternoon-tea.net/pc/

私も好きで時々ランチやお茶に利用させていただいています。
先日は、とあるアフタヌーンティーティールームでランチを。

この日も店内は女性で賑わっていました。


8種野菜の半熟スフレオムレツ をいただきました。
体の健康を考えて、卵は毎日摂りたいと思っている私にはぴったりのメニュー。



スフレにスプーンを入れると、ズッキーニ、ほうれん草、パプリカ、押し麦、ハーブなどをトマトで煮込んだものが入っていました。 トマトたっぷりで美容に良さそうですね〜。押し麦の楽しい食感がよいアクセントになっています★ そしてチーズも少し入っているので所々まろやかなコクも感じられて最後まで食べ飽きません。

フスッとしたスフレの食感がまたまた良かったです。 卵の味って心が和みます。

そうそう! コレステロールを上げないように卵を控えている方もいらっしゃると思いますが(昔、職場のボスがそうでした。コンビニのお弁当に入っている1切れさえも食べない徹底ぶりでした)、実は卵を食べてもコレステロールは上がらないんです。むしろ、卵の摂取量が少ない方がコレステロール値が高くなるという実験結果も見つけました。

卵はビタミンC以外の栄養素をほとんど含んでいるため‘完全栄養食’と呼ばれているほど、卵は体に良いのですよ〜。
(最近)少食な私は、卵を毎日積極的に食べるようにしています。


食後は


マスカットの紅茶をいただいてみました。
華やかな香りで、ティータイムにもぴったり。 気分転換したい時にも良さそうです。


次回はアップルパイをいただいてみたいです…隣の方が召し上がっていて美味しそうだったので(笑)