京都在住7年目のフードコーディネーター・フードアナリストです。
4月から沖縄生活始めます。

mailはこちらへ sachico.st@gmail.com
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2012年 祇園祭、そして
 

ついに近畿地方が梅雨明けしました。
今日外の気温は35℃まで上がったらしいのですが、そんなに暑く感じなかったのは日傘のおかげ?? 四条河原町〜三条辺りを歩いたのですが、去年よりも暑さを感じないのです。


さてさて、14〜16日は祇園祭の宵山。 京都在住の人+観光客が京都の中心街に集まりましたね。

私は、友人=マトちゃんhttp://ameblo.jp/matochan700/ と Yumiちゃんと一緒に行きました。 3人共1980年生まれ。 同じ歳の3人が集まれば盛り上がらないわけがないですね。 ずーーーっと笑いっぱなしでした。  私は寝不足(寝不足の理由は前回の記事に書きましたが)で疲れ気味だったのですが、眠気も吹っ飛びました… それを通り越してちょっとハイテンションになっていたかも(笑)



まずは三条通りのFuigoでスペインビールを買って乾杯。 飲みながら屋台Foodをチェックしながら散策。

マトちゃんが買った富士宮焼きそば(ものすごーく大盛りにしてくれました)とYumiちゃんが買ったホルモン焼きをつまみながらビール♪  高級食材を使っているわけでもないし、中の具材なんてキャベツと油かす(肉かす)ぐらい。 ジャンクでチープなのに、外でワイワイ仲間とつまむと本当に美味しく感じるのですよね。

この後また歩きはじめ、新町通り×四条通りを下がったところにあるワインバーでスパークリングワインを飲みました。
ビールや白・赤ワインは置いてあっても、スパークリングワインを置いてあるお店は少ないのですね。 全部確認したわけではないですが、散々歩き回って私たちが見つけたのはここの1軒だけでした。


暑さと人混みに揉まれたので、バテはじめたので何処かで涼もう!ということになって‘Man in the Moon’ http://r.gnavi.co.jp/c788202/ へ駆け込みました。

中もすごい混みようでしたが、何とか席が出来て良かったぁ(他の席で使っていなかった椅子を借りました)。

アイスビールを飲みながら

フィッシュ&チップス

ブルーチーズのピザをいただきました。


酔っ払った外国人がグラスを割ってしまったり、踊りはじめたりと、本当に賑やかな店内。 好きです、こういう雰囲気。  それにアイリッシュパブだもの、これぐらい活気がないと雰囲気出ませんよね。 

今度、アイリッシュパブの大画面でサッカー観戦したいなぁと思いました。 その場にいるお客さん全員が一丸となってのサッカー観戦。 盛り上がるだろうな〜。

梨木神社の名水


気持ちの良い日が続きますね。 毎日お散歩日和です。

黒カビアレルギーの私は、湿度の高い日本の夏は結構キツイのですが…
あ〜あ、黒カビアレルギーも食物アレルギーも飲み薬で治ってしまったら楽なのに!と思います。


さてさて、先日愛車(自転車)に乗って

御所へ。

御所の中は自転車も、犬のお散歩もOK。 初めてそのことを知った時は驚きました。 御所…神聖な(?)場所に自転車も犬も入って良いなんて。

目的地は御所ではありません。 ウチから目的地までは、御所の中を通るのが近道なのです。

多くの自転車が通って自然にできたこの道を通って私も進みます。 この道から外れると砂利の上になってしまって上手く運転出来なくなってしまうので、はみ出ないように真剣に運転しました。


さぁ目的地に着きました!

梨木神社(なしのきじんじゃ) http://nashinoki.jp/

そう。今日の目的は‘梨木神社で水を汲むこと’。

こちらのお水は美味しいことで有名です。 毎朝お水を汲みに来る人で午前中は列ができる程。 飲食店の方も常連さんなのだそうです。

京都三名水の1つ‘染井の井戸’の水。

こちらのお水は美味しい上、自由に汲んでも良いので人気です。
灯油を入れるような大きい入れ物を持ってきている人もいましたよ! 1人5リットルまで良いそうですが、私は500mlのペットボトルを2本持参しました。

お水なので当たり前ですが、透き通っていてキレイ。 何だか輝いて見えます。

すぐ横にお賽銭箱がかけてあったので、気持ちを入れました。


この日の夜はバーボンウイスキーの水割りを作りました。

まぁるい味がしました。 まろやかで、じんわりと優しい甘みのある水割り。
不思議… お水って無味のはずなのに、お水を変えるだけ味が変わるのですから。 

今までは水割りを作る時‘いろはす’を使っていたのですが(色々試した結果)、今度からは梨木神社のお水も用意しておこうと思いました。 

毎年5月はお茶会へ


子供の頃から毎年5月は祖母・母に連れられて、萬福寺で開催される全国煎茶道大会に行くことが恒例行事となっていました。
今年は祖母も母も都合が悪かったので行くのを止めようと思っていたのですが、友人Kさんが 「お茶会に興味があって1度行ってみたかったの」 と言ってくれたので、私は今年も行くことができました。


萬福寺 http://www.obakusan.or.jp/ と言えば!なこちら。

木魚の原型とされ、叩く音で法要や食事の時間を知らせます。目を閉じることのない魚は不眠不休を象徴していて、口からは煩悩の珠を吐き出しています。日夜修行に励み清い心を持つようにと僧侶たちを叱咤する姿なのだそうです。


茶道というと「表千家?裏千家?」と聞かれることが多いのですがこれは抹茶道の場合で、煎茶道の場合は関係ありません。
また、抹茶道に比べて煎茶道は型や物よりも自由な精神を重んじるため、気楽にお席に入ることができるのです。 お茶道具や茶器にも厳しい決まりはなく、良いと思った物を使います。 例えば、ドイツ製やインド製の物も使いますよ。 

松月流

羽楽流

茶入はエミール・ガレの作品でした!

そして



静風流

今回は3席入ったのですが、全て立礼(正座ではなく、椅子に座った状態で行われる)だったので楽〜でした。 やっぱり正座は苦手です。


お茶会に行く時に最低限必要なものはこの3つ。

お懐紙

お懐紙入れ

楊枝

この3つあれば、とりあえずは大丈夫。
私は全て鳩居堂で購入しました。

立礼でない場合は白い靴下も必需品です。 ストッキングは素足と見なされてしまうので、ストッキングの上から靴下を履きます。 お茶室は、世間の汚れや塵を持ち込んではならない神聖な場所だからです。
服装は…ミニスカートとジーンズ以外だったら問題ないと思います。 アクセサリー(指輪と長いネックレス)は茶器を傷付けてしまう可能性があるので外しましょう。 それから香水はもちろんNG。

‘お茶会’というと固いイメージがあるかもしれませんが、それほど難しいことはありません。 作法が分からない時は隣に座っている人の真似をすれば大丈夫ですし、結構隣のベテランさんが教えてくれたりしますから、あとは教えてもらった通りに動けば良いのです。

お茶の一煎目・二煎目の違いを味わったり、もちろんお菓子も楽しみですね。 滅多に見ることの出来ない希少な茶器やお道具に出合える良いチャンスでもあります。


‘やりたいこと’が多すぎて困ってしまうのですが(笑) 茶道も習いたいなぁ
実は子供の頃にちょこっと習っていたのですが、もうほとんど忘れてしまいました。   

桜はもうちょっと先かなぁ

 
今日は友人とランチをしてから哲学の道、南禅寺、平安神宮、三条大橋のスターバックス、三条烏丸までずっと歩きました。

だいぶ歩いたはずなのに全然疲れていません。
最近よく歩くようになったからかな、長時間歩いても疲れなくなりました。 むしろ沢山歩いて体も気分もスッキリ


本日のお散歩、哲学の道からスタートしたのですが、桜の見頃は来週からかなぁという感じでした。

こちらは南禅寺近くの傾斜鉄道路跡。
桜はまだほとんど蕾状態でしたが、桜が咲いていなくたって京都はいつでも美しい。


来週改めて哲学の道を歩いてみようと思います。
京都に住んでいるって、何て幸せなんでしょう★
運動不足を実感…
 
今日はマトちゃんhttp://ameblo.jp/matochan700/と観光客になりました。

朝10時に待ち合わせをし、行った先は


伏見稲荷大社 http://inari.jp/

京都に引っ越してくる前(6年以上も前)から「伏見稲荷大社へ行ってみたい!」と思っていたんです。
京都在住の今、行こうと思えばいつでも行けるんですけどね、近いと逆に行かない。
そんなものですよね?

でも、このままだとずーっと行かないまま一生終わってしまいそう… ってことで、伏見稲荷行き決行。


伏見稲荷大社と言えば、コレでしょう!!



千本鳥居

千本鳥居って一体何基あるの?やっぱり千??

…いいえ、約1万基以上だそうです。



ずらーーーーっとトンネル状に並んだ鳥居の下をズンズンと進んで歩きます。


途中



計算されたようにパーフェクトなクモの巣を見つけて思わずカメラを向けました。 本当に美しい!!



稲荷神の使いが狐ということで










そして



絵馬も狐!


私は山登りが嫌いです(あ、ハッキリ言っちゃった)。

稲荷山を一周するのは3時間ぐらいかかるらしい。しかもずーーっと上り階段。
「山頂まで登る」という選択枠は当然なく(笑)



でも、頑張って半分(以上)は登りました。
マトちゃんと話しながら登ったので思っていたほど辛くはなかったけれど、ふくらはぎが… 明日は筋肉痛かもしれない。


もうちょっと涼しくなったら、今度は大文字山へ登ります。
45万人ですって!
 
祇園祭に集まった人の数、45万人だそうです。

「京都中の人がここに集まっているんだろうねー」と思っていたけれど、‘京都人’だけでなく全国…いえ、全世界からこのお祭りを楽しみに来ている人たちがいるのですよね。



マトちゃんhttp://ameblo.jp/matochan700/と、弟の彼女Mちゃんと3人で、祇園祭に繰り出しました。
全員1980年生まれの30歳(…私はまもなく31歳)。 同年代の友達って今まであまり居なかったのですが、やっぱりいいですね。 子供の頃に観ていたテレビ番組が同じだったりして、3人ほろ酔い気分で主題歌を歌いながら歩いてしまいました。 周りから見たら、きっとただの酔っ払い(笑)



屋台の雰囲気って大好きです。
お面屋さんとか、金魚すくいとか、射的とか…やらないけれど、見ていて楽しい。
Mちゃんから「さちさん、ひよこ買っちゃだめだよ」としっかり注意されちゃいました(笑)


3人で生ビールを飲みながら、鉾・屋台を見て回りました。

「これ食べてみたい!」と私のリクエストで



玉子せんべいを買いました。


ハートの形をした半熟卵、揚げ玉、桜エビがのって、その上に芸術的なマヨネーズ。

口の周りを汚しながら、大きな口を開けていただきました。
初、玉子せんべい。美味しかったです★


この日、改めて「京都に住んでいて良かったぁ」と思いました。
皆様も祇園祭、行かれましたか??


私、完全に観光客です
 
週末、弟の彼女=Mちゃんとランチし、鴨川お散歩→清水寺へ足を運びました。

最近Overworkingで私の体は疲れていたのですが、清水寺までの道のりは楽しく・リフレッシュできました。体は疲れたけど(笑)


閉館30分前に入館したので


清水の舞台は結構空いていました。
紅葉の頃、絶対に来なくちゃ!と思いました。 絶景が満喫出来ること間違いなしです。


音羽の滝では


「健康で1年過ごせますように」と祈りながら、水を口に含みました。
体調を壊してみて‘健康が何よりも大切!’ということに気が付きましたからね…



清水寺からの帰り道は本当に素敵でした★


せっかく京都に住んでいるのだから、これからもっと名所や観光スポットに足を運んで行こうと思います。こうやって付き合ってくれる友達がいるのはとても嬉しいです
ここからスタートしました
 
2007年4月:東京から京都に越してきました。
京都で最初に住んだのは左京区の哲学の道近く。つまりここが京都生活のスタート地点になるわけですね。

そんな哲学の道を、先生とお散歩してきました。


京都は桜の名所が沢山あるけれど、やっぱり思い出の詰まった哲学の道を歩くのが好きです。

今日は平日(しかも夕方)だったこともあり、それほど混み混みではありませんでした。


大文字山がちょこっと見えるの、分かりますか?

桜も綺麗だけど、やっぱり


忘れてはいけない


桜のソフトクリーム!

先日KBSで桜のソフトクリームが絶賛されていて「それは食べなくては!」と思っていたんです。
色は桜っぽくないけれど、ちゃんと桜餅のような風味がして美味しいかったです★ コーンの下までぎっしりソフトクリームが詰まっていたしネ(←ここ、重要ポイント)。



「2007年から今日まで、ホント色々あったよねー」と先生と思い出話をしながら歩きました。
辛かったことも、悲しかったことも、今となっては良い思い出!! それ以上に素敵な出会い、嬉しいことがあったから乗り越えられたのかもしれません。

パートナーと支え合って生きていく…素敵なことです★


ゆっくりゆっくり、1時間半ぐらいかけて南禅寺まで歩きました。


南禅寺周辺の道は趣があって良いですよ(先生のお気に入りスポット)。

そうそう、今年の冬こそは奥丹で湯豆腐をいただきたいなぁ


2007年から2011年の間に東京→京都→福岡→京都→埼玉→東京→京都、京都内でも何度か引っ越しをしているので、大大大移動の数年間でした。

もう引っ越しは無いと思います(京都内では移動するかもしれないけれど)。
私も先生も、もう「一生京都に住みつきたい」と思っています。

とっても‘しっくりくる’土地、落ち着く場所、そしてワクワクする所なんです。




お花見
 
週末はお花見日和でした。

弟の彼女から「桜が満開です。お花見行きませんか?」とお誘いメールをもらい、週末に行ってきました。
弟の彼女=Mちゃんは人事異動でこの4月から京都人になったので、私は嬉しいです(東京在住の弟は可哀想だけど)。 弟の代わりに、これからは私がデートしちゃいましょう(笑)


高瀬川(木屋町)を歩きました。


見上げると桜ぎっしり


桜はもちろん綺麗でしたが


木蓮も可愛い。


木屋町を歩いた後は、鴨川へ移動。
Mちゃんとは話が合い、会話が弾みます


こちらも桜が綺麗!!


あ!


白鷺もお散歩中でした。


木の枝のように細い足! 折れちゃいそうで怖い…


遠くから見ると、保護色でどれが鴨か分からなかったです。


鴨川では人も、お散歩中の犬も、白鷺も鴨も、みんなの〜んびりリラックス♪

この辺りはお散歩するのにいいですよね。
犬のお散歩コースにもぴったり。 「ウチも犬がいたら…」と想像してしまいました。
飼うならトイプードルかミニチュアダックスフンド!だなぁ。
 

お花見の後は…
次へ続く。
御所の桜が綺麗です!
 
我が家から京都御所までは徒歩3分。
とっても近いんです。

朝ごはんを食べてから、先生と御所をお散歩しました


今、旧近衛邸の糸桜がとっても綺麗です。


(桜の迫力が、画像ではうまく伝わらないのが残念)

ビニールシートを敷いてお花見している方も沢山いらっしゃいました。
御所内は‘食べ物の持ち込み禁止’と思っていたのですが、持ち込みOKなんですねー。

去年の10月に初めて京都御所へ足を踏み入れた時、驚いたんです。
犬のお散歩も、自転車もOKなんだもの。




今日、改めて「京都に住んでいて良かったー」と感じました。

歴史・四季を感じるために京都へ訪れる人が大勢いるというのに、京都に住んでいる私たちはいつでも行けてしまうんだもの。

‘京都在住’って贅沢ですね。


来週は哲学の道へお花見に行こうと思っています。